2016年12月24日土曜日

葉山女子旅きっぷ

初めて京急電鉄の葉山女子旅きっぷを使ってみた。

名前は女子旅きっぷだけど実際には男でも使えます、新逗子までの電車賃・京急バス・ご飯券・おみやげ券ついて3,000円ってかなりコストパフォーマンスが優れている気がする。

金額も良かったけど京急バスの時刻表を見た時に平日より休日の方が本数が多くそれほど待たないですむのもとても便利・・・ただ混み具合を知っているのでシーズン中は来ないけど。

●選べる逗子・葉山ごはん券:魚寅 刺身・天ぷら定食
●選べるおみやげ券:パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ お好きなカットケーキ3点

京急電鉄

(注意)
別に広告サイトではないのでリンクを貼っているもののクリック目的ではありません、あくまでも私的リンク用です。

2016年12月17日土曜日

撤回されたEvernoteのプライベートポシリー

Evernoteのプライベートポシリー変更についてブログを書こうと思ったら撤回されたニュースが流れていた。


  • たとえ身元確認をしたとしても絶対はない。
  • 少人数ってそもそも何人なんだ、もし全体の数パーセントとしても母数次第では少人数にならない。
  • 研修したところでセキュリティについての再認識できたとしてもミスはある。そもそも悪意のある人には研修したところで遵守しない。

どう説明しようが結局リスクは増える、もし漏洩した時にあれこれ対策したとか説明されたとしても漏洩した者に責任があると言われても、そんなのどうでもよく漏洩しなかった状態にしてくれない限りはお断りのポリシーとしか思えない。

もっとも前からEvernoteから別のサービスに移行中だけど・・・


読んだニュース


2016年12月12日月曜日

メールデータの引き継ぎ

LIONからmacOS SierraのMailにメールデータを移行することに。

移行方法はこちらを参考にさせていただきました。

MailのバージョンはLion側が5.3でSierra側が10.3

1.LionのMailファイルをSieeraにコピー

(1)Finderメニューの移動をクリックしOptionボタンを押すとライブラリが表示するのでクリック
(2)MailフォルダにあるV2フォルダをSierraの任意なフォルダにコピー


2.Mailから読み込み

(1)SierraでMailを起動
(2)Mailメニューのファイルからメールボックスを読み込むを選択
(3)データの読み込み元でApple Mailを選択して続けるボタンを押す
(4)1.でコピーしたV2フォルダを選択
(5)読み込む項目で読み込みたい項目を選択(自分の場合は全て)なのでチェックが入った状態で続けを選択
(6)無事読み込みが完了するとMailに「読み込み」と言うフォルダが表示するので後は自由に整理して完了
(7)読み込み元のファイルはもう不要(Mailにインポートされたため)

(Tips)
Finderからライブラリを開く際にはoptionボタンを押すと表示させる必要がある


やっとこれでメールの移行も完了、全てはOSもバージョンを合わせなかったのが原因か・・・。

2016年12月11日日曜日

Mac乗り換え

ついにMacBookからMacBook Proに乗り換え

OSは10.7.5(OS X Lion)から10.12.1(macOS Sierra)になるのでだいぶ操作も変わりそうな予感。

Macの移行はとりあえず旧Macから移行アシスタント機能を使う事に、ただ後から知ったのだけれどOSを同じバージョンにしておく必要があったらしい・・・。

移行アシスタントでは何を移行するか選択可能で今回はアプリケーション以外を選択してみたところ・・・


  • メール:移行されず、別途個別移行
  • アドレス帳:とりあえず移行されたっぽい
  • メモ:移行されず、別途個別に移行
  • 写真:Linonでも後からiPhotoをインストールしていたので当然移行されず
  • iTunes:バージョンを上げていたのでとりあえず移行されたっぽい
  • ユーザ(ホーム)ディレクトリ:移行されたっぽい
  • Safari:ブックマークは移行されたっぽい

一番移行してほしかったメールは移行されず・・・そして、今回移行元に使用する予定だった外部NASに保存していたTime Machineからはなぜか出来なかったのがちょっと不明。

移行が中途半端なのはOSのバージョンが違ったのが全ての原因かな?




2016年12月10日土曜日

ATOK 2016 for Mac

やっとUSB変換アダプーでTYPE-AからTYPE-Cに変換できるようになったので早速ATOK2016 for Macをインストール

前のMacBookではOSが古すぎてインストールできなかったのでちょっと嬉しい。

昔ほどMac標準の日本語入力システムはお馬鹿ではないけれどやっぱりずっと使っている日本語入力システムの方が使い易い気がする。

でもちょと前に2017が発表されていたな・・・。

iPhone6s突然シャットダウン その1

iPhone6s突然シャットダウン不具合に残念ながら該当してしまい仕方なく交換のためやりとりをメモ

正規修理窓口に会社帰りに急いで行ってみると既に受付終了、とりあえず交換の
流れだけでもと思い聞いてみると

受付A:「サポートセンターで手続きをして新しいiPhoneを送って古いiPhoneを返却する事が可能ですよ。」

そうなんだ比較的簡単と思って後日サポートセンターに電話すると・・・

サポートセンター:「可能ですがあくまでも有償ケアサポートに契約されている方が対象です。」

え?

そもそもこちらが壊したわけではなく不良品を売っておきながら何言ってるんだろうとちょっとイラっと。

更に、


  • 修理は工場でバッテリー交換します。ただし修理可能な修理窓口もあるので紹介できます。
  • 工場で交換の場合は1週間、その間の代替え機はそちらで通信業者の窓口に問い合わせて欲しい。
  • 修理可能な窓口の紹介、予約は可能だが修理パーツの有無や当日修理可能かは修理窓口に確認して欲しい。

親切・丁寧には対応してくれるが結局のところ面倒な手続きなど全てユーザー側に対応を求めている。

フリーダイヤルで通信料はかからないもののこのやりとりだけで30、40分。幸運にも修理
可能な窓口がそれほど遠くない所にあるので予約状況を確認してもらうと今年はほぼなし・・・じゃあ来年に予約をと伝えるとシステムの制約で来年の予約はまだできない・・・なんだそれ。

ちなみに来年は1月2日 9:00から予約可能だそうだ。

追い討ちをかけて説明の中でぜひPCがあるならバックアップをお願いしますとのこと、ただしiOSのバージョンが9.xの場合はダージョンアップを強要するらしくキャンセルするとバックアップできないらしい。
OSにも機器そのものにも不具合があるからバージョンアップをしないでいるのになんでわざわざ症状が発生させやすくさせないといけないのかと伝えるとさすがにサポーターの人も苦笑い状態(笑い事じゃない!!)

ただしあれこれ質問してみると判ったのはiTunesのバージョンが最新でなくインターネットに繋がらない状況ならバックアップでき・・・るらしい。

しつこくしつこくしつこくiOSのバージョンアップを催促してくるが交換直前までバージョンアップしないつもり!!

いつ交換できることやら・・・。


2016年12月8日木曜日

iOSアップデートの催促&iPhone6s突然シャットダウン

iOSを10.1.xに執拗に催促してくる、最近はメッセージも変わり夜間にインストールするには・・・とメッセージが変わってちょっとびっくり。
とりあえずパスコードを求められキャンセルもなくどうしたものかと思ったら小さ文字で”後で通知”が選べるようになっていた。

そもそも、アップデートを怠けている訳でもないし今のバージョンにこだわりはない、ただ新しいバージョンの動作が心配だからアップデートしたくても出来ないだけ。

バッテリーの消費問題だったり検索すると不具合が多そうで日常使うのに使えなくなると困る、そんな状況でしつこく催促するとちょっとイラっとする。

夜間にインストールうんぬんを調べていてこちらを読んで理解しました。


こんな時にバッテリー不具合対象iPhoneであることが判明、Appleの説明では非常に少数とのことだけど本当だろうか・・・。

iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム


2016年12月5日月曜日

iPhoneとMacの名前

Bluetoohを良く使う様になりふと気がついたのがiPhoneの表示名。

Macから検索してみるとまさかの○○○さんのiPhone6S・・・周りにもこう表示していると思うと良くない。

最近、セキュリティが厳しいのにこのデフォルトはやめて欲しい。

早速、設定→一般→情報→名前で任意に変更

そもそもこの設定はBluetoohに関係なく使われ名前だからもっと前に気がつけたような・・・。

ついでにMacも、Macの設定はこちらを参考にさせていただきました。

簡単に言うとシステム環境設定にある共有にコンピュータ名を設定するところがあるので任意に変更する。
さらに、ローカルサブネット上コンピュータ名も間違っている事に気がついた、どうやら名前(日本語)を入力した時の読み(ローマ字)が勝手に使われて間違っているので今回合わせて修正


2016年11月30日水曜日

微妙なInstant Hotspot(インスタントスポット)

MacBookが新しくなったので早速新しいInstant Hotspotを使ってみようと持ち出してスタバに到着。
事前に使い方はiPhoneで調べておいたので早速右上にあるWiFiのアイコンをクリック・・・インターネット共有とその下に表示するはずのiPhoneがない。

散々調べて結局分からずBluetoothが有効でかつiCloudに同じIDでサインインしている事が必要と言うことばかり・・・。

散々調べて偶然発見したのがiPhoneの再起動、まさかと思ってみたら表示した。

えー、MacBookのセットアップ以降にiPhoneは一度ども再起動していなかったけれでiPhoneに何か情報が伝わっていなかったのか不明。

無事にWiFiのアイコンからiPhoneを選択してインターネットに繋がると思いきやWEBが見えない・・・まだか。

調べてみて分かったのはどうやらMacBook側(子機)側のTCPIPはDHCPの必要があるらしい、普段家では静的に設定してネットワークがiPhoneに切り替わってもIPアドレスはそのままになってしまいダメらしい。
ネットワークの環境設定からDHCPに変更するとちゃんとiPhoneがIPを払い出して無事WEBを表示できた。

ただし、iPhoneから切断して元の家のWiFiに接続させる時はまた静的なIPアドレスを設定する必要がある・・・面倒・・・どちらかというとInstant Hotspotというよりかはインターネット共有機能の仕様かな。

ネットワークの環境設定にはiPhoneと家のWiFiが選択できのだからTCP/IPの設定も個別に
設定できるようにして欲しかった。

結構期待していた機能なのに微妙に使いにくいかも。

調べていて理解できたのはInstant HotspotはBluetooth経由でiPhone側のインターネット共有の無効/有効をコントロールしているだけらしい、もっともちゃんと切断してくれるのでその辺は便利だけどそんなに新しい事でもないような感じがしてしまった。

ま、とりあえず使えてなによりかな。

-------追記
Instant Hotspotを切断した後のiPhoneのWiFiは有効なままになるらしい、普段無駄に接続したりバッテリの消費を抑えるために無効にしているのに有効になってしまうのは困る。
ちゃんと元の状態に復元してくれないのも不満の一つかも。



2016年11月27日日曜日

Twitterクライアント

Macを交換するついでにTwitterソフトも夜フクロウから変えてみようと調てみるとJanetterの評価が良さそうな感じ。

Janetterは公式サイト(Mac App Store)でダウンロードできるので楽。

まだ使い始めたばかりだけれど自分には高機能すぎたかも・・・。

MacBookPro

待ちに待ったMacBookが発表され今使っているMacBookの遅さから解放されると思いAirあたりを期待していたら発表されず・・・。

たいしてアプリもインストールしていなかったのにどんどん遅くなりOSもバージョンアップでさらに遅くなりそうなのでLionまで、でも我慢できずAirは諦めまた長く使うならと今回はProを選択。

実物も見る事が出来ないまま15インチ今と比べるとかなりグレードアップになりました。

(今)

  • モデル:13-inch,Aluminum,Lare 2008
  • プロセッサ:2GHz Intel Core 2 Duo
  • メモリ:2GB 1067 MHz DDR3
  • 起動ディスク:160GB

(今回)




  • モデル:MacBookPro(15-inch,Late 2016)
  • プロセッサ:2.7GHz Intel Core i7
  • メモリ:16GB 2133 MHz LPDDR3
  • 起動ディスク:500GB

CPUやディスク容量もアップしているけれど一番はメモリが増えてかなり嬉しい、今はちょっと何個かのソフトを起動しただけでスワップしてしまうのでこれで画像ソフトも快適に動くかも。

購入にあたり基本Macはほとんど値引きがなく(上手いビジネスだな)、よくよく行く量販店でちょっとばかりのポイント還元で我慢、これもモデルをカスタマイズしようとするとポイント還元がなくなるという制限付き。
もっとも今回は自分にとってはかなりオーバースペックなので十分でしたけど・・・。

入荷は4,5週間もしくはそれ以上と言われたものの結局2週間ぐらいで入荷、多分へんに期待させておいて後でもめないように模範解答があるんだろうな。

MacはWindowsより好きだけれど売り方や、古い仕様をどんどん切り捨てて行くし新しい機能を使う為には新しい機器を要求してくる。
もちろん変に過去を引きずってカオスになるどこぞのOSの様になって欲しくないけど複雑な気持ち。


さ、移行作業の開始